2023年12月
22日は子どもたちが待ちに待ったクリスマス会。

会染母んばーさんの人形劇や大型絵本を楽しんだ後は、職員からの「そり(遊び)」のプレゼント!


こんなお顔になっちゃいました♡


給食室からもサンタさんやトナカイさんの手作りパンのプレゼント。



やっぱりこんなお顔に♡


年長クラスは、小学校に向けて秋から徐々にお昼寝なしの生活へ。そんな中でのお悩みは…「お昼寝していなくてもサンタさんが来てくれるかな…」。
そこで!!みんなで考えました!「(自分たちの)代わりに人形をお布団に眠らせておこう」と。

無事にすてきなプレゼントをもらえて、にこにこの子どもたちでした。
26日もちつき。

「よいしょー!よいしょー!」
杵が臼の中の蒸かしたもち米をつくたびに、みんなの大きな声援が園庭に響きます。
大人の力強いつき方を真似て、子どもたちも上手につきました。

もちがつけたら、今度は自分で食べるおもちにきなこをまぶします。夏にひたすら頑丈玉を作った経験が、こんなところにも活きています!

「おいしーい!」と10回もおかわりした子もいましたよ。